脇が目立つ半袖の季節に間に合うかどうかも重要ですよね。
そこで、脇脱毛にかかる回数や期間の目安についてまとめました。
最短でワキ脱毛するなら《エステティックTBC》
最短でワキ脱毛するなら表参道スキンクリニックがオススメ。
初めての方限定で、ワキ脱毛1,000円トライアル実施中!!
迷っているならTBCを体験してみてください♪
もくじ
口コミでわかった回数の目安~脱毛サロンと医療クリニックで違う?
脱毛効果が出るまでの回数は、脱毛サロンと医療クリニックで全然違います。(脱毛サロンと医療クリニックの違いについては、コチラをご覧ください。)
脱毛回数はどれくらい違うのか、何回目で効果が出るのかについて、脱毛サロンや医療クリニックに通っている女性たちの口コミから解説します。
脱毛サロンの目安は12~15回。

@ワキ脱毛部

@ワキ脱毛部

@ワキ脱毛部
脱毛サロンの光脱毛は痛くないのが魅力ですが、その分パワーは弱め。
1回当たりのパワーが弱いので、医療クリニックよりも脱毛回数を増やさないと脇毛がなくなりません。
口コミを見ていても、ツルツルになるために12回以上通っている人がほとんどです。
ちなみに12~15回通うためにかかる期間は、なんと2~3年以上!
毛周期に合わせて2~3か月おきに通う必要があるので、綺麗になるまでに長い長~い時間がかかってしまうのです。
1か月おきに通えたら1年で脱毛が終わるのにな~と思うかもしれませんが、毛周期を縮めることは誰にもできません…。
それでも、脱毛サロンは安さと通いやすさが魅力!
ミュゼ(脱毛サロン)なら、脇+Vラインの脱毛し放題が100円なので、脱毛完了までが早くなくてもいいという人や安く済ませたい人にピッタリです。
- 価格がとても安い(100円~!)
- 医療クリニックよりも痛くない
- 全国にサロンが多く、通いやすい
- 毛を薄くすることはできるが、永久脱毛はできない
- 医療クリニックに比べると時間と回数がかかる
医療クリニックの目安は5~6回。

@ワキ脱毛部

@ワキ脱毛部

@ワキ脱毛部
4~5回でほとんど毛が生えてこなくなり、最後の1回は産毛までしっかり処理したい人が通うことが多いようです。
医療クリニックが短期間で効果を得られるのは、脇毛の製造工場である「毛母細胞」を破壊できるからです。脇毛を作る部分を壊してしまえば、もう脇毛は生えてきません。
一方、脱毛サロンの光脱毛機は、毛母細胞を破壊するほどのパワーがありません。毛母細胞を傷つけることしかできないので、何回も脱毛しないといけないのです。
痛くないけど脇毛がなかなか抜けない脱毛サロンと、ちょっと痛いけど脇毛が短期間でスルスル抜ける医療クリニック。
どうしても痛いのが嫌という人は脱毛サロンを選ぶべきですが、少しでも早く綺麗になりたい人には、1回で大きな脱毛効果が得られる医療クリニックを選びましょう。医療脱毛はすごく高いイメージがあると思いますが、脇脱毛だけなら意外と安いですよ。
特に、リーズナブルだと人気を集めているのが「湘南美容外科」。3,400円で脇脱毛が通い放題です。
脱毛サロンと比べて数千円しか変わらないので、脱毛期間が半分以下になる事を考えるとコスパは抜群ですね。
- サロンよりも効果が高く、永久脱毛が可能
- 1回目から効果があり、早く脱毛が完了する
- 専門医師が施術してくれて安心
- 痛いときは麻酔を使うことが可能
- サロンに比べると少し高い
- 痛みの度合いが強い
脇脱毛経験者が語る!最短で脇脱毛を終わらせる3つの秘訣
この3つを意識すれば、より早くツルツル脇が手に入ります!
脱毛サロンより医療クリニック
綺麗な脇を手に入れる一番の近道は、クリニックで医療レーザー脱毛すること。
脇毛が気になっているのは「今」なのに、少しでも安い方が良いからとクリニックの2倍以上の期間をかけて脇毛の処理をし続けるなんて..時間がもったいないです。
脱毛サロンで綺麗な脇を手に入れるためには2~3年以上もかかりますが、医療クリニックなら1~2年で綺麗な脇が手に入ります。
この1~2年の差はすごく大きいですよ。
1~2年前の自分の姿を思い出してみて下さい。体型やファッションが変わっていませんか?
特に20~30代は、身体も環境も大きく変化する時期。
アラサーの私から言わせると、数千円をケチって貴重な時間を無駄にするなんてもったいないです!
ただ通えばいいわけじゃない!毛周期に合わせて通う
脱毛サロンの脱毛目安は12~15回、期間が2~3年以上かかるということはすでにお伝えしていますね。
「サロンの脱毛に1か月に1回通えば、1年で脱毛が終わる」
これは○でしょうか、×でしょうか。
答えは「×」です。
1か月おきに通ったとしても、1年で全ての脇毛が抜けることはありません。
1年たった後も、残念ながら脇毛は生えてきます。
脇毛には毛が生えてくるサイクル(毛周期)が決まっているので、このサイクルに合わせて脱毛に通わなければ十分な効果は得られません。
脇毛のサイクルは、2~3か月。
最短で脱毛効果を得るためには、このサイクルで最後まで通うのが一番です!
短い期間で通えば通うほどいいというものではないので、気を付けて下さいね。
なおクリニックでは医師免許をもったスタッフが施術してくれるので、毛の状態に合わせた脱毛サイクルを提案してくれます。確実に脱毛効果を得るには、資格を持ったスタッフが脱毛してくれる医療クリニックがおすすめですよ。
毛抜きとカミソリは封印!シェーバーで乗り切る
脇脱毛を契約する時に説明があるはずですが、毛抜きとカミソリを使った自己処理は、今すぐストップすべき!
脇脱毛で毛が生えてこなくなるのは、毛が成長する元である「毛乳頭」という部分にダメージを与えられるから。
毛抜きを使うと根元から毛を引き抜いてしまうので、十分な脱毛効果が得られなくなってしまうのです。
カミソリが良くない理由は、肌を傷つけたり埋没毛の原因になってしまうから。
脇にカミソリ負けがあると脱毛できませんし、埋没毛は皮膚の内側に入り込んでいるため脱毛しても抜け落ちません。
脇脱毛の効果を最大限に発揮するためには、自己処理しないのが一番!
…とはいっても、脇毛が減るまでは全く処理しないわけにはいきませんよね。私もそうでした。
脇脱毛を意識し始めているなら、自己処理の方法を「電気シェーバー」に今すぐ切り替えましょう。
カミソリと違って肌を傷めにくいですし、毛抜きのように毛根を引き抜く心配もありません。
脇脱毛を始めるタイミングは?
「冬の今が脇脱毛のはじめ時!」
「水着になる夏こそ脇脱毛!」
といった脱毛サロンや医療クリニックの広告が増えてきています。
そのせいか脇脱毛を始めるタイミングを悩んでいる女性は多いですね。
冬から始めても夏から始めても、脱毛効果に差はありません。
私は脱毛サロンと医療クリニックで各部位を脱毛していますが、経験からもそう断言できます。
広告で「冬が始め時」といっているのは、「夏までに綺麗になりたいなら、今から始めておくべき」という意味が含まれているだけ。
反対に「夏こそ脱毛!」なんていうのは、脇毛が気になる時期に宣伝しているにすぎません。
何度も繰り返していますが、脇脱毛は1回では終わらないです。
ミュゼなどの脱毛サロンは12回~15回以上、医療クリニックでも5~6回は通わないといけません。
だから脇脱毛が気になっている人は、少しでも早く始めることを強くオススメします!
脇脱毛に関するオススメ記事をチェック!!
脇脱毛おすすめランキング~口コミ、効果、回数で分かった人気サロン
脇脱毛の口コミまとめ。口コミで分かった人気脱毛サロン《2017最新版》
脇脱毛の料金を比較!料金相場、安いサロン、ワキ脱毛が安い理由まとめ!
脇脱毛の回数は?何回で終わる?医療クリニックのほうが早いの?
脇の永久脱毛は医療クリニックが良い?料金値段、痛み、回数まとめ。
コメントを残す